【保存版】失敗しないMEO業者の選び方!おすすめ5社を徹底比較
- daisuke shima
- 8月13日
- 読了時間: 7分

こんなお悩み、ありませんか?
SNS集客に限界を感じている
Googleマップからの問い合わせが少ない
MEOを始めたいけど、どの業者を選べばいいのかわからない
今、多くの店舗オーナーや事業主が抱える悩み、それが「MEO対策どうする?」という問題です。
実際、GoogleマップはInstagramやLINEと並んで、日常的に使われるアプリ。
つまり、Googleマップ対策(=MEO対策)をしないのは、チャンスを自ら捨てているようなもの。
でも、MEOってどこに頼めばいいの?失敗したくないからこそ慎重に選びたいですよね。
私たちも、同じ悩みを抱えていました
「SNSだけで集客していたけど、限界を感じてMEOに切り替えたら問い合わせが増えた」
「でも最初に頼んだ業者がイマイチで、何十万円もムダに…」
そんな声、実は多いんです。
MEO業者選びは、"成果が出るかどうか"を左右する超重要ポイント。
そこで今回は、口コミ・料金・実績などを総合的に比較し、安心して任せられるMEO業者を5社厳選しました!
おすすめのMEO業者5選【比較表つき】
まずは、下記の比較表をご覧ください。
順位 | 会社名 | 特徴 | 月額目安 | サポート体制 | 一言で言うと |
1位 | MDS | 業界最安&多媒体マーケ連携が可能 | 約1万円〜 | ◎(アプリ完備) | 総合力No.1 |
2位 | トリニアス | ストリートビューと連携可 | 非公開 | △(投稿のみ) | 店内映え重視に◎ |
3位 | コーボー | 成果報酬制で初期コストなし | 成果発生時 | ◯ | 試したい人向け |
4位 | 360株式会社 | VR・ドローンなど映像技術が豊富 | 一括15万円 | △(3ヶ月) | 映像で魅せたい方に |
5位 | 株式会社トライハッチ | 効果測定ツール付きで初心者に安心 | 高額 | ◎(専任制) | サポート重視派に |
第1位:MDS
\圧倒的なコスパと多機能連携で総合力No.1/

主な特徴:
初期費用・月額ともに業界最安水準(1万円〜)
LINE、Instagram、Googleマップ、HPとマルチ連携が可能
アプリで進捗管理・分析可能
解約もアプリから3タップで完了、縛りなし
多言語対応あり、海外集客も可能
MDSのGoogleマップ集客サービスは、口コミを増やすという他者には絶対にできないサービスを提供している。
その他にも外部被リンク記事を作成したり、実際にAIでのキーワード分析を行いGoogleマップでの掲載上位表示を実現している。
メリット(詳細):
コストパフォーマンスが高い: 他社と比べても価格が非常にリーズナブルで、月額1万円台〜MEO対策が始められるため、予算の少ない中小企業・個人事業主にも適している。
アプリ完結で操作が簡単: 進捗管理や解約がすべてスマホで完了。
操作に不安がある方でも直感的に使える。
SNSと連携しやすい: SNS連携がスムーズなので、MEO×Instagramなどの相乗効果を狙える。
口コミ返信代行や投稿支援などの業務代行が充実: 手間がかかるGoogleマップ上の業務を自社でやらずに済む。
グローバル展開中: 海外展開を視野に入れている方にも強い味方。
デメリット(詳細):
人気すぎて募集枠が限られる: 月ごとに利用枠が設定されており、満員になると翌月まで待たないと契約できない。
サポートはチャットメイン: 電話サポートではなくチャット中心なので、即座に直接話したい方には不向きな場合も。
こんな人におすすめ
初めてMEO対策を外注する方
費用をできるだけ抑えたい中小企業・個人事業主
SNSを活用して集客をしたい事業者
第2位:トリニアス
\Googleストリートビューも任せたい方に/

主な特徴:
店舗内部のストリートビュー撮影サービスあり
中堅マーケティング会社として全国展開中
MEOと写真撮影のセット提案が多い
メリット(詳細):
ストリートビューと連動したMEOが可能:
Googleマップで室内が見えるようになることで、初来店の心理的ハードルを大幅に下げられる。
撮影・編集の質が高い: 写真の品質が高く「映える」空間演出が得意。
特に美容室・サロン・カフェ・ジムなどに適している。
契約形態が柔軟: プロジェクト単位の契約が可能な場合もあり、スポット的に導入したい人に向く。
デメリット(詳細):
MEOの運用支援は少なめ: 口コミ返信や投稿のサポートは基本的に自社で対応する必要がある。
料金体系が不透明: ホームページ上に料金プランが明示されておらず、問い合わせをしないと詳細がわからない。
実績の規模は限られる: MDSなどの大手と比較すると導入件数やデータ蓄積量ではやや見劣りする。
こんな人におすすめ
店舗の雰囲気をビジュアルで伝えたい業種
ストリートビューによる集客に力を入れたい方
投稿や口コミ返信は自社で対応可能な方
第3位:株式会社コーボー
\成果報酬でリスクなく始めたいならココ!/

主な特徴:
成果報酬型の料金体系(成果が出るまで費用なし)
独自開発のアルゴリズムを用いたローカルSEO対策
地域商圏に特化した戦略を展開
メリット(詳細):
初期費用0円で導入可能: 成果が出てから報酬が発生するため、初期投資が難しい人には最適。
独自アルゴリズムで差別化: Googleの仕様変更に対応した施策をタイムリーに実行できる。
地域密着型: 地元の競合に勝つための具体的戦略を提供。地方企業にもフィット。
デメリット(詳細):
成果が出た後の料金が高くなる場合がある: 成果報酬の計算方法によっては、月々の支払いが高額になる可能性も。
契約書が複雑なケースあり: 成果の定義や評価基準について事前にしっかり確認が必要。
サポート体制は限定的: 運用に関してのアドバイスはあるが、実行代行までは行わない。
こんな人におすすめ
とにかくリスクを抑えてMEOを始めたい方
成果が出るか不安でテスト的に使いたい方
地域特化型ビジネスの方(歯科、整骨院など)
第4位:360株式会社
\ドローン・VRなどハイスペックな映像を使いたい方に/
主な特徴:
VR撮影・ドローン空撮が可能
MEOに必要な「魅せるビジュアル」の強化が得意
観光業・ブライダル業界での実績が豊富
メリット(詳細):
唯一無二の映像力: ドローンや360°カメラによる店内・外観撮影で他店舗と差をつけられる
ハイブランド業種との相性◎: 高単価な商品・サービスを扱う業種(ブライダル・不動産など)では相性抜群
VR×MEOで新時代の集客: 来店前に“店内ツアー”を提供できる新しい顧客体験
デメリット(詳細):
一括支払い(15万円〜)+3ヶ月の短期契約: 長期運用を考えると割高感がある
サポートは一時的: 契約期間が終了すると、継続的なMEO運用支援は受けられない
機材撮影の予約が必要: 撮影スケジュールの調整が必要なため、即日対応は難しい
こんな人におすすめ
視覚的に“魅せる”店舗を持っている方
写真・映像で差別化したい高級サービス業
一度の集中投資で成果を出したい方
第5位:株式会社トライハッチ
\MEO初心者も安心!専任マネージャー付き/

主な特徴:
独自のMEO可視化ツール「MEOチェキ」導入
専任担当が付き、施策もレポートもフルサポート
医療・教育・美容系の支援実績が豊富
メリット(詳細):
施策が「見える化」されて安心: 検索順位・アクセス数・インサイトが自動レポート化
専任マネージャーが継続サポート: 施策提案、改善提案まで伴走してくれるため知識不要
運用が完全外注できる: 投稿、口コミ返信も代行可能なので、手離れが良い
デメリット(詳細):
費用が業界トップクラス: 月額数万円〜10万円超になるケースもあり、中小企業にはハードル高め
費用対効果の検証が難しい: 高額ゆえ、効果が出るまでの時間に不安を感じる場合も
こんな人におすすめ
MEOを完全に任せたい初心者
業界特化で丁寧な対応を求める方(歯科・整骨院・学習塾など)
担当者付きで「戦略+実行」を一貫して任せたい方
MEO外注のメリットとは?
MEOを自分でやるのは、実はかなり大変。下記のような運用が日々求められます。
投稿(最新情報更新)
口コミの返信・促進
写真の管理と登録
検索順位のチェック・改善
プロの業者に任せれば、こうした手間を丸ごとアウトソース可能。本業に集中しながら集客力を高めることができます。
自分に合った業者の選び方
「どれが自分に合ってるか迷う…」という方は、以下の軸で絞ってみましょう。
重視ポイント | おすすめ業者 |
コストを抑えたい | MDS、コーボー |
写真で魅せたい | 360株式会社、トリニアス |
手厚いサポートが欲しい | トライハッチ、MDS |
まず試してみたい | コーボー、MDS |
まずは“無料相談”から始めよう!
多くのMEO業者では、無料相談や資料請求が可能です。まずは話を聞いて、見積もりをもらってみましょう!
無理な勧誘なし
質問だけでもOK
比較することで失敗を防げる
まとめ
MEO対策は「店舗のGoogle上での看板」を磨くこと。適切な業者を選ぶことで、問い合わせ数や来店数が大きく変わります。
今回ご紹介した5社は、それぞれに特徴があるため、「どんな集客をしたいか」を明確にして選びましょう!
またこちらでもMEO業者の比較を紹介していますので見てみて下さい。
何か質問がある場合は僕のインスタにDMください!
Xはこちら



コメント